ビジネス

「たかがチラシ、されど…」人形町の老舗鍼灸治療院のマーケティング~前篇~

ストリートワイズは東京の下町・人形町に拠点を構えています。
いつの頃からか地元商店街の活動にも参加するようになり、やはりいつの頃から商店街の歴史ある老舗店舗さんと共にPRや販促など一緒にマーケティングについて考える機会が増えるようになりました。

今回はそんな事例をひとつ。
人形町で114年の歴史を誇る「藤倉治療院」さんとのチラシ製作について、副院長で代表の橋元壮太さんとストリートワイズからは販促デザインを手掛けた那須野雄一郎の話しをもとにご紹介します。

まずは「藤倉治療院」さんとストリートワイズの関わり方について、橋元代表に
-1.今回の発注経緯?はどのようなきっかけから?
答:橋元代表)  
なぜストリートワイズかは、一言で「渥美社長さんのお人柄です。」
渥美さんとは、患者様として繋がっておりました。
そんな折、私が心から尊敬し、信頼する方のご紹介で「ストリートワイズの渥美さん」を
改めてご紹介いただきました。
    
最初は、なぜ渥美さんが商店街活動に参加されたのか不思議でした。
商店街活動を通じ、渥美さんとお話していく中で、決して、人の悪口を言わず
俯瞰した物の見方にとても魅力を感じました。
ビジネスについても私には無い、発信の仕方やideaが勉強になり、
ビジネスパートナーとして一緒にやっていきたいと思ったのがきっかけです。

最初からそのように言われると、甚だ恐縮します(苦笑)
ただ人形町と言う街は代々続くお店のある下町ゆえ濃密な人間関係があり、それでいて江戸っ子の気風の良さがあります。
決して閉鎖的でなく進取の気風にも富んでいます。
我々が受け容れられた(まだまだその途上ですが)のは、街の皆さんの寛容性と相互の謙虚さあればこそのような気がします…
そこから関係が育まれるようになります。

「藤倉治療院」さまとの協業関係は2014年春からWEBの製作/運用を行い始めたことからスタートします。
今回は新サービスの導入に伴う販促が目的ということで様々なアイディアの“出し合い”から始めましょうと、そこに我々のスタッフとして“販促/POPデザインの第一人者”である那須野雄一郎が参加しました。

つづく。
全3回/文中敬称略

関連記事

  1. ビジネス

    旅行中の知人や家族にナイショでプレゼントを!

    ハワイギフト便サービスゴールデンウィークを挟んで少しコラムをご…

  2. ビジネス

    三浦、から北海道、三陸さらに

    地域活性型ECそしてさらに「朝採り!三浦野菜市場」運営中で…

  3. ビジネス

    「やれそうで中々踏み切れない」老舗店舗のEC導入

    伝統的手仕事文化の継承と新たな一歩外国人観光客で賑わう浅草。東…

  4. ビジネス

    「なかなか歯応えのあるマーケティング商材へのチャレンジ~その①指紋認証セキュリティ~」

    ストリートワイズではロングタームセールスの基礎となるマーケティングチャ…

  5. ビジネス

    お知らせ

    新しいスタッフのご紹介ストリートワイズでは元よりフリーラン…

  6. ビジネス

    しなやかに~2017

    じんわりと長く続けることも伊達じゃない… あけましておめでとう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP