ビジネス

しなやかに~2017

最近のお仕事のオファー

ついこの間、年明けだと思ってたら…
いつの間にか三寒四温、そして少し今年は遅いかなぁ~、でも入学式に間に合って良かったなぁというところで桜も満開になり。
花粉の悩みを除けば、東京もベストシーズン。
そして世間的には年度末です。

1-3月、今年を占うような新しい仕事のご依頼が…
とは言え、我々の場合は日々の売上がどうの(とっても大事です!)の感じより、毎度中長期的な課題を与えられます。
そんなのを言える範囲で少しづつ

1)日本のコンテンツ(小説/漫画・コミック/ゲーム)の権利を海外へ

これはまぁ、以前からちょっとづつやり取りしてた分野ですが、去年ぐらいから権利の幅も広がり、また条件(価格や範囲)が拡大に良化しました。
それだけの需要がある、と言えば一言。
ですが、ここは単なる商いだけでなく“らしい”発信力で取引をしないと…
簡単に云えば、相手方(相手国)が欲しいというものだけでなく。
「これからは、こういうのも」
業者じゃなくブレーンとして、ですかね。

2)字幕クローズドキャプションの復権

地味なだが大切な仕事です。
4,5年前、我々も沢山製作していました。
その後、一時落ち着きましたが、
それが今年から問い合わせ多く。
この製作は、簡単/単調ですが、侮れません。
地道に丁寧に作らねば、そしてあまり感謝されません。
それでも腐らずにやらねば…
口(能書き)よりも手(黙って仕事する)…中々できないんですよ。

3)ECの操業力のアップ

上二つはコンテンツ関係ですが、マーケの仕事を。
ここ数年なんか「モノが売れないねぇ」という嘆き多くでしたが、
まあ、そんなこと四の五の言っても、売る努力をし続けないとね。
そんなこんなでECサイトのあくなきパワーアップを目指した挑戦が、内も外も続きます。
終わりはない。やり続けないと。

でも経済はそこが支える。ささやかな矜持。
モノが動く(売れる)=世の中を経て、民を済う=(それが)経済でしょう。

他にも詳しい事例などを知りたい方は、どうぞストリートワイズまでご連絡くださいませ!
(文章中敬称略)

関連記事

  1. ビジネス

    「たかがチラシ、されど…」人形町の老舗鍼灸治療院のマーケティング~前篇~

    ストリートワイズは東京の下町・人形町に拠点を構えています。いつの頃…

  2. ビジネス

    「やれそうで中々踏み切れない」老舗店舗のEC導入

    伝統的手仕事文化の継承と新たな一歩外国人観光客で賑わう浅草。東…

  3. ビジネス

    2015年業界予測~健康志向/安全食品嗜好を支える生鮮野菜直売サイトをスタートしました。

    朝採り!三浦野菜市場オープンストリートワイズでは、12/11(…

  4. ビジネス

    ~生鮮野菜をマーケティングするに…

    ~朝採り!三浦野菜市場から~朝採り!三浦野菜市場の野菜たちはみ…

  5. ビジネス

    旅行中の知人や家族にナイショでプレゼントを!

    ハワイギフト便サービスゴールデンウィークを挟んで少しコラムをご…

  6. ビジネス

    なんで今、“商店街”なのか?~個店努力と活性化~

    人形町商店街の事例にてようやく暑い夏がやってきました。夏は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP